株式会社東北協同事業開発

よくある質問

よくある質問

「タブレット」ってなんですか
タブレットは持ち運びに便利なように新書~週刊誌ぐらいの板状の形状のコンピュータのことで、キーボードはなく、画面を直接、指先で押すことで入力するものです。スマートフォンをご存じの方は、それの画面が大きくなったものとお考えください。ただし、通話機能がないものが多く(ここがスマートフォンとの大きな違い)、インターネットとの接続は無線(SIM,Wi-Fi)を利用します。
Android(アンドロイド)とは
タブレットやスマートフォン用に開発された基本ソフトの名称です。PC(パソコン)におけるWindowsに相当するものです。タブレットやスマートフォン用には、ほかにApple(アップル)社のもの(iOS(アイオーエス))があります。
SIMとWi-Fiの違いは
どちらも、インターネットとタブレットを無線で接続するために使われるもの(技術)です。SIM(シム)は携帯電話通信事業者(ドコモ、AU、ソフトバンクなど)の無線網を利用するため、契約や月々の利用料金が発生します。日本全国でほぼ利用でき、車や電車での移動中も利用できます。通信データ量の制限があります。一方、Wi-Fi(ワイファイ)は、無線LAN(ラン)とも呼ばれ、家庭内や施設内の限られた空間での利用となりますが、高速な通信が可能で、一般的に通信データ量の制限はありません。生協タブレットは、両者を切り替えて利用できます。
SIMカードってなに
SIM(シム)カード
携帯電話通信事業者の無線網を用いた、インターネットとの無線通信のために、電話番号など契約者情報が書き込まれた親指大のカードのことです。このカードがタブレットに差されていることで、電話通信事業者の無線網を用いて、インターネットと接続することが可能になります。(Wi-Fiの項目も参照)(生協タブレットは、SIMカードをタブレット内に差して使える状態で発送します。)ご解約時は、SIMカードの返却、紛失時は再発行手数料がかかりますので、生協タブレットから取り外し等なさらないようご注意ください。
4G LTE回線ってなんですか
携帯電話通信事業者(ドコモ、au、ソフトバンクなど)が提供する高速なデータ通信回線で、携帯電話(スマートフォン含む)で、主に音声通信(電話)を行うために利用されています。その技術的な通信仕様の名称です。利用範囲が広く、外出先でもタブレットでインターネットをご利用頂けます。電波が受信できる場所であればどこでもインターネットが利用できますが、通信データ量に応じて通信速度を制限させていただきます。
GB, kbpsとは
1GBとは、インターネットとやりとりする通信データ量が10億バイトの意味。バイトとは、コンピュータのデータ量の単位を表す用語です。1GBの通信データ量とは、あくまでも目安ですが、メールの送受信では268万通、ホームページの閲覧では7200ページ、動画の視聴では、およそ4.5時間の再生が可能です。300kbpsとは、一秒間に、300キロビットのデータ通信ができるという意味。ビットもコンピュータのデータ量の単位を表す用語で、1バイト=8ビットの関係です。自動車にたとえるなら、燃料タンクの容量が1GBに相当し、スピード制限が128kbpsに相当します。
(重要事項説明の)端末とは
生協タブレットを指します。(重要事項説明、約款などでは、一般名称の「端末」を利用)

仕様

タブレットはどこのメーカーですか
発売元:KDDI株式会社・沖縄セルラー電話株式会社、京セラ製です。Android(アンドロイド)を搭載したものです。
タブレットのスペックは
製品紹介のページを参照ください。
色は何色ですか
DIGNO Tabは「ブラック」、QZ8は「モカブラック」のみになります。
バッテリーはどれくらいもつの
一回の充電で利用出来る時間は、利用内容や頻度により異なります。
あくまで目安ですが、連続待ち受け時間はDIGNO Tabは約1140時間、QuaTab QZ8は約1000時間利用可能です。音楽・動画・ゲームなどを利用されると、利用時間が短くなります。毎日こまめに充電してお使いください。
同梱されるものは何ですか
「タブレット1台」、「充電器」、「SIMカード」(SIMカードは、タブレット本体にセット済)となります。その他、取扱説明書、簡易操作マニュアル、利用規約、保証書などになります。
Wi-Fi対応に関して
ワイファイと読みます。
ケーブルを接続することなく電波を利用してインターネットが利用できる無線接続方法のことです。携帯電話通信事業者(ドコモ、AU、ソフトバンクなど)の無線網とは異なり、家庭内や施設内の限られた空間での利用となりますが、高速な通信が可能です。ご家庭内で、(有線の)インターネット回線(サービス)を契約されている場合、無線LANサービスも同時に提供されている場合があります。無い場合は、オプションサービスを追加するか、市販の無線LANルータを接続することで、利用可能になります。ご利用場所ごとに接続のためにタブレットの設定が必要になります。
どこの通信事業者の回線を利用
auの回線を利用しています。

機能

インターネットは利用できますか
ご自宅、外出先などどこにいてもSIMカード、またはWi-Fi接続することで、インターネットがご利用頂けます。(SIMカードの通信料金は月額料金に含まれています)ニュースや天気予報など調べたい事をインターネットを利用して検索することができます。画面を見ながら、検索するキーワードを文字で指先から入力することの他に、音声による入力もできます。
SIMの通信データ量はどのぐらいですか
ご契約内容により異なります。制限を超えると、当月末まで、128kbps(キロビピーエス)に通信速度が制限されます(遅くなります)。したがって、通信量の多い、動画や音楽を利用する場合は、Wi-Fiに切り替えてのご利用をおすすめします。
携帯電話のように、電話はできるのですか
今回ご提供の通信サービスには、携帯電話やスマートフォンの様に音声通話サービスは提供していません。インターネットとのデータ通信専用となります。(テレビ電話の項目参照)
生協宅配
生協宅配の用紙でご注文頂いている事が、生協タブレットで注文が簡単に行えます。過去の注文履歴もご覧いただけます。通常の生協宅配品以外に、早い者勝ち企画やネット限定商品をご注文することができます。
スマートレシート
生協の店舗(いわて生協、共立社、みやぎ生協、コープふくしま)で展開しているスマートフォンで見れる電子レシート(スマートレシート)を生協タブレットでも利用できるようにしました。スマートフォンでも生協タブレットでも両方で確認することができます。キャンペーン商品の応募もスマートレシートでお手軽にできます。
ビデオ通話
Skype(スカイプ)、LINE等のアプリをインストールすれば、生協タブレットご購入者以外との間でもテレビ電話ができます。電話番号(090-XXX等)は利用できません。アプリ間で、通信相手を指定して、ビデオ通話が利用できます。
SMS
SMSをご利用された場合は、1件(あるいは70文字ごとに)送信毎に3円(税込 3.3円)が加算されます。

契約

途中で解約した場合はどうなるのですか?
契約期間中の解約は、解約料をいただき、サービスを停止します。(料金は契約期間により異なります)。QuaTab QZ8の場合は1,100円(税込 1,210円)×残月数。DIGNO Tabの場合は1,310円(税込 1,441円)×残月数の解約料をいただきます。解約金お支払い後は、原則端末はご返却いただきます(内蔵のSIMカードカードのご返却が必要となります)。解約は当月13日までにお申込み頂いた場合、翌月より利用料は発生いたしません。14日以降にお申込み頂いた場合は、翌々月より利用料は発生いたしません。なお、解約月の利用料は全額かかります。(日割りされません。)
契約満了後の利用継続に関して
3年経過後は、QuaTab QZ8月額1,310円(税込 1,441円)、DIGNO Tab 10GB月額1,680円(税込 1,848円)、20GB月額2,880円(税込 3,168円)で継続してご利用いただけます。契約満了1か月前に、利用継続の確認ハガキが届きますので、ご利用をやめる場合はお手数ですがご連絡下さい。ご連絡が無い場合は自動更新となります。 月単位での解約も申し受けます。毎月13日〆で当月末解約となります。それ以降は、翌月末の解約となります。
機種変更について
従来の生協タブレットの契約期間満了前に「DIGNO Tab」「Qua tab QZ8」へ機種変更する場合は以下の条件となります。
(1)QuaTab QZ8、PX、TH-805 3年コースの方は1,100円(税込 1,210円)×残月数の解約料をいただきます。
(2)QuaTab QZ10、PZ、TH-805 2年コースの方は1,280円(税込 1,408円)×残月数の解約料をいただきます。
機種変更時、機種変更前の端末は回収させていただきます。返却に要する費用はお客様のご負担となります。機種変更前の端末を返却されない場合においても、未返却に伴う損賠賠償請求は致しませんが、内蔵のSIMカード(UIMカード)のご返却が必要となります。故障または紛失した場合、カード再発行手数料を別途お支払いただきます。
初期契約解除について
お申し込み受付後に「ご契約内容の案内」(契約通知書)を郵送します。ご契約の内容の案内を組合員様が受領した日から起算して、8日を経過するまでの間に契約を解除する旨を書面にて通知していただくことで、「対象サービス」の契約解除を行うことができます。
毎月の利用料金の支払方法は
毎月の利用料金は、他の生協宅配品と合わせて、毎月、登録口座からの引落し、又はクレジットカード払いとさせていただきます。
タブレットを壊した時は
故障修理窓口にご連絡ください。原則として3年の契約期間内は無償で対応させていただきます。但し、故障器の送付料金はご契約者様の負担となります。修理は原則として、タブレット交換で対応します。タブレット内のデータは消失しますので、予めSDカード等に退避をお願いします。
タブレットを盗難、紛失した場合は
警察等にお届けの上、故障修理窓口にご連絡ください。携帯電話通信事業者の通信の停止処理を行います。盗難・紛失を期に解約する場合は、ご利用期間に応じて、解約料が必要となります。
生協宅配以外の購入は
生協宅配でのご注文の他、クレジットカード払いによる個人での注文も承ります。

PAGE TOP